日本酒作りの工程で生まれる酒粕と清酒酵母で醸した「酒の花」の全6種類飲み比べセットです。
日本酒のような吟醸香とレモンの香り
天ぷら専用 “酒の花SAISON”
「酒の花SAISON(セゾン)」はセゾンスタイルのビールをベースに、酒粕と清酒酵母、ホップに日本発祥の“ソラチエース”を使用しています。ホップがもたらす「爽やかな香り」が、天ぷらに添えるレモンのような風味を与えてくれます。また、ふたつの酵母による上品な酸味と豊かで複雑なコク、そしてほどよいドライさが、サクサクとした衣と塩味の効いた天ぷらの味わいを引き立てます。
麦の豊かな香りと心地よい苦み
焼き鳥専用 “酒の花PALEALE”
酒の花PALEALEは、日本酒の吟醸感とペールエールの調和を目指した一杯。ビールらしい苦みを感じさせながらも、ペールエール特有の麦の豊かな香りと、酒粕を使用することで得られるほのかな甘みがあり、バランスの取れた仕上がりに。繊細な吟醸香が余韻を彩ります。焼き鳥との組み合わせがおすすめで、香ばしさと塩味を麦の甘みとホップの苦味が引き立てます。
フルーツのような甘みとスパイシーで軽快な飲み口
カレー専用 “酒の花SessionIPA”
「酒の花SessionIPA」は、日本人の食事に欠かせないカレーのおともにぴったり。カレーの「スパイス」「コク」「オイリーさ」という3つの要素に注目し、それぞれの特徴を引き出すために、フルーティな香りとほのかにスパイシーな味わい、そして水のようにカレーの辛さを流してくれる軽快な飲み口に仕上げました。スパイスがしっかり効いたものから、甘みのある和風のものまで幅広いジャンルのカレーに合わせていただける一杯です。
バナナの奥に“醤油”のような香りと酒粕の風味
お寿司専用 “酒の花WEIZEN”
酒の花WEIZEN(ヴァイツェン)は、お寿司との調和を目指した一杯。小麦ビールとも呼ばれ、ドイツの伝統的ビアスタイルであるヴァイツェンには、バナナのような甘い香りに加えて、お寿司に欠かせない「醤油」と共通する香り成分(オイゲノール)があり、そこに酒粕の風味が合わさることで、ネタ本来の旨味と甘みをより一層引き立てます。苦みはほぼなく、穏やかな酸味がシャリの持つ酸味と調和。淡白な白身魚、少し酸味の強い押し寿司やちらし寿司との組み合わせが特におすすめです。
カラメルのような香ばしさとキレのある飲み口
すき焼き専用 “酒の花REDALE”
「酒の花REDALE(レッドエール)」は、すき焼きとの調和を目指した一杯。
割り下のたれで焼いたお肉の香ばしい甘みに、レッドエールならではのカラメルのような香ばしさが絶妙にマッチ。そこに酒粕の風味が合わさることで、お肉の旨味と甘みをより一層引き立てます。よく脂ののっている霜降り肉とも相性が良く、重すぎずややキレのある後味が、とろりとした脂身を程よく中和しまとめてくれます。お肉の濃厚な味わいを、食べ疲れせずじっくり楽しみたい、そんな時間にぴったりの一杯です。
芳醇なトロピカルフルーツ香と軽やかな飲み口
しゃぶしゃぶ専用 “酒の花HazyIPA”
一口飲むと熟したマンゴーを食べたときのような濃厚な香りと甘みが口いっぱいに広がります。そんな香りたっぷりのビールと繊細な日本食とのペアリングは、はたして成り立つのか? ・・・“HazyIPAの“未来”に挑戦した一杯です。ビール酵母を殆ど使わず、酒の花シリーズの特長である「清酒酵母」で仕込むことで、HazyIPA特有のジューシーさはそのままに、軽やかさとほどよいキレの良さをプラスすることに成功しました。しゃぶしゃぶのお肉の旨味と甘みをより一層引き立てます。
賞味期限:充填日より4か月
※発送について:入金確認後7営業日以内に冷蔵便で発送いたします。日時指定はカートページ下部で設定してください。ご注文に関する詳細はページ下部の特定商取引に基づく表記ページをご確認ください。
※要冷蔵商品となります。冷蔵庫で保存してください。